住まいのやきもの

香炉・香合 (Incense Burner and Incense Box)

桃山から江戸初期に武将を中心に流行した「茶の湯」の器(茶器・香炉)は、主に中国からの輸入で、なかでも祥瑞(しょんずい)様式の磁器は、日本の茶人からの注文だったといわれています。その後、有田で祥瑞の写しが盛んに焼かれるようになりました。
今日では、香炉や香合は茶室だけでなく座右で楽しんだり、玄関・客間で来客のおもてなし使われるため、小さくとも完成度の高い細工と絵付が求められています。

1. 祥瑞手地紋山水絵 香炉
しょんずいで じもんさんすいえ こうろ
縦7.5 × 横4.0 × 高さ7.0 (cm) ・48,600円(税込)
2. 祥瑞手蜜柑形 香合
しょんずいで みかんがた こうごう
径6.3 × 高さ5.5 (cm) ・75,600円(税込)
3. 錆祥瑞手松竹梅 香合
さびしょんずいで しょうちくばい こうごう
径5.5 × 高さ4.4 (cm) ・37,800円(税込)
4. 万暦風龍絵 香合
ばんれきふう りゅうえ こうごう
径7.0 × 高さ4.2 (cm) ・64,800円(税込)

このページの先頭へ