源右衛門窯の作風に大きな変化がもたらされたのは
昭和30年代のころ。
主に料亭などの業務用食器から時代のニーズに合った
家庭用食器へと主力を移行していきました。
そして今では多くのご家庭で
食卓を彩るお手伝いをさせていただいています。
江戸時代から続く伝統的な技法で作り上げる器たち。
私たち源右衛門窯は古伊万里のこころを継承しながら、
これからも 時代に合った製品を作り続けたいと考えます。
源右衛門窯の一隅に建つ土蔵造りの古伊万里資料館。
日本磁器の源流である古伊万里の数々が収められています。
その多くは暮らしのなかで用いられた器たちで、時代ごとに多彩な技法と文様が生み出され
人々を魅了してきました。
それらと向き合い、先人たちが作陶に傾けた情熱を想う時、時を経ても色褪せることのない
技と心を真摯に受け継ぎ、 磁器の持つ可能性を更に求めて、現代のライフスタイルに寄り添
う器づくりに励む決意を新たにします。
源右衛門窯の一隅に建つ土蔵造りの古伊万里資料館。
日本磁器の源流である古伊万里の数々が収められています。
その多くは暮らしのなかで用いられた器たちで、時代ごとに多彩な技法と文様が生み出され、
人々を魅了してきました。
それらと向き合い、先人たちが作陶に傾けた情熱を想う時、
時を経ても色褪せることのない技と心を真摯に受け継ぎ、 磁器の持つ可能性を更に求めて、
現代のライフスタイルに寄り添う器づくりに励む決意を新たにします。
社名 | 株式会社源右衛門窯 GEN-EMON GAMA CO., LTD. |
---|---|
所在地 | 〒844-0023 佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2726番地[地図] 電話 : 0955-42-4164 FAX : 0955-43-3587 |
創業 | 宝暦3年(1753年) 法人設立昭和32年7月 |
資本金 | 2,000万円 |
社員数 | 56 名(令和6 年11 月現在) |
代表 | 金子昌司 |
直営店 | 有田窯元 軽井沢店 |
事業内容 | 磁器製食器、ならびに磁器製工芸品、インテリア用品の製造販売 |
有田窯元
有田窯元は、源右衛門窯のやきものと、源コレクションを展示・販売いたしております。自然あふれ江戸の趣を残す源右衛門窯の一角にありますので、閑静で風情のあるお散歩も楽しめます。
住所 | 〒844-0023 佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2726番地 |
---|---|
電話 | 0955-42-4164 |
FAX | 0955-43-3587 |
営業時間 | 平日: 午前8:00~午後5:00 土・日・祝日: 午前9:00~午後5:00 |
軽井沢店※期間限定店
軽井沢店は、毎年ゴールデンウイーク期間中と夏期にオープンする期間限定店舗です。やきもののご奉仕品と布製品を販売しております。軽井沢高原への散策がてら、ぜひお越し下さい。
住所 | 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢666-1 |
---|---|
営業期間 | 2024年7月13日(土)~8月31日(土) |
休日 | 定休日なし |
営業時間 | 午前10:00~午後6:00 |
電話 | 本社:0955-42-4164 |
- 【 飛行機でお越しの場合 】
- 福岡空港より福岡市地下鉄空港線で「博多駅」へ約6分、
「博多駅」よりJR特急で「有田駅」へ約1時間20分、
「有田駅」よりタクシーで約5分
長崎空港より長崎自動車道利用で約50分
- 【 電車でお越しの場合 】
- JR佐世保線「有田駅」よりタクシーで約5分
JR佐世保線「有田駅」より徒歩約30分
- 【 お車でお越しの場合 】
- 西九州自動車道波佐見有田I.C.より車で約15分