私たち源右衛門窯には印刷の技術がありません。 つまり、全ての製品は「手描き」なのです。 効率という面だけでいうと良くはありません。 しかし、手描きでしか表現できない風合いや個性、絵柄の奥行きや 温もりが必ずあると私たちは信じています。
源右衛門窯が民陶の窯元として有田の是米木で創業を開始したのが宝暦3年(1753年)、 現在の場所に窯を築いたのが鍋島藩による窯場統制が解けた明治初年の頃と伝わっています。 それまでに培った製陶技術を礎に、新しい時代の一歩を踏み出しました。